「笑いたければ笑え。己を恥じたことなどは無い」 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
|
最終更新:2017/07/19 プレイヤー:りゅー |
グループ | PC | タグ |
---|
![]() |
種族 | 性別 | 年齢 | 生まれ |
---|---|---|---|
ドレイク(ブロークン) | 女 | 154 | 斥候 |
魔物レベル | 経験点 | 名誉点 |
---|---|---|
22 | 7430 / 367430 | 4780 / 5000 |
穢れ度 |
---|
3 |
技 | A | 成長 | 器用度 | 増強 | + |
---|---|---|---|---|---|
14 | 5 | 13+30 | 62 | 10 | |
B | 成長 | 敏捷度 | 増強 | + | |
3 | 44+30 | 91 | 15 | ||
体 | C | 成長 | 筋力 | 増強 | + |
11 | 8 | 18+30 | 67 | 11 | |
D | 成長 | 生命力 | 増強 | + | |
7 | 54+30 | 102 | 17 | ||
心 | E | 成長 | 知力 | 増強 | + |
5 | 6 | 62+30 | 103 | 17 | |
F | 成長 | 精神力 | 増強 | + | |
12 | 61+30 | 108 | 18 |
冒険者技能 | レベル |
---|---|
フェンサー | 15 |
プリースト(ザイア) | 15 |
スカウト | 15 |
セージ | 12 |
レンジャー | 7 |
バード | 1 |
求道者 | |
全能力値上昇 | Ⅴ |
防護点上昇 | Ⅴ |
成長枠獲得 | Ⅴ |
特殊能力獲得 | Ⅴ |
一般技能 | レベル |
用心棒 | 5 |
歌手(下手くそ) | 1 |
生命抵抗力 | HP |
---|---|
32+6=38 | 147+2=149 |
精神抵抗力 | MP |
33+6=39 | 153+2=155 |
移動力 |
---|
91 |
全力移動 |
273 |
種族特徴 |
---|
[暗視][限定竜化] |
所持金 | 預金/借金 |
---|---|
950000(端数捨て G | 0 G |
戦闘特技 |
---|
1《両手利き》 |
3《武器習熟A/アックス》 |
5《武器習熟S/アックス》 |
7《必殺攻撃Ⅲ》 |
9《魔力撃》 |
11《武器の達人》 |
13《ブロッキング》 |
15《マルチアクション》 |
+1《魔法拡大/数》 |
+2《急所狙い》 |
+3《魔力撃強化》 |
+4《魔法拡大/距離》 |
+5《心眼》 |
《ルーンマスター》 |
《トレジャーハント》 |
《ファストアクション》 |
《影走り》 |
《トレジャーマスター》 |
《匠の技》 |
《治癒適性》 |
《不屈》 |
《鋭い目》 |
《弱点看破》 |
《マナセーブ》 |
《マナ耐性》 |
特殊能力 |
戦闘開始時判定へのボーナス修正 |
抵抗力上昇 |
魔力上昇 |
複数宣言=2回 |
2回行動 |
呪歌 |
---|
【サモン・スモールアニマル】 |
言語 | 会話 | 読文 |
---|---|---|
交易共通語 | ○ | ○ |
汎用蛮族語 | ○ | ○ |
ドレイク語 | ○ | ○ |
魔法文明語 | ○ | |
ドラゴン語 | ○ | |
ノスフェラトゥ語 | ○ | |
ライカンスロープ語 | ○ | |
バルカン語 | ○ | |
ケンタウロス語 | ○ | |
巨人語 | ○ | |
魔動機文明語 | ○ | |
妖魔語 | ○ | |
リザードマン語 | ○ | |
バジリスク語 | ○ | |
エルフ語 | ○ | |
ドワーフ語 | ○ |
行為判定 | 基準値 |
---|---|
魔物知識 | 29 |
先制力 | 30 |
技能 ・ 特技 | 必筋 上限 |
命中力 | C値 | 追加D | |
---|---|---|---|---|---|
フェンサー技能レベル15 | 34 | 25 | ― | -1 | 26 |
《武器習熟S/アックス》 | ― | ― | ― | ― | +3 |
武器 | 用法 | 必筋 | 命中力 | 威力 | C値 | 追加D | 専 用 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魔剣〈トレデクテット) | 振2H | 15 | +2=27 | 65 | 11 | +2=31 | ||
魔剣〈トレデクテット) | 突2H | 15 | +2=27 | 60 | 10 | +2=31 |
技能 ・ 特技 | 必筋 上限 |
回避力 | 防護点 |
---|---|---|---|
フェンサー技能レベル15 | 34 | 30 | ― |
防護点上昇Ⅴ | ― | ― | +10 |
防具 | 必筋 | 回避力 | 防護点 | 専 用 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
鎧 | 赤い狩猟服 | 1 | 0 | 魔法ダメージ-3 メイドスーツ相当品 38000 | ||
他 | 求道者成長+ベルト | ― | 4 | 11 |
部位 | 装飾品 | 専用 | 効果 |
---|---|---|---|
頭 | 形見の太陽の帽子 | ☑MP | 13300 MP30 擬似太陽召喚 |
耳 | 通話のピアス | 20000 | |
首 | 聖印(ザイア) | ||
背中 | サーマルマント | 3500 炎 水・氷-1 | |
左手 | 信念のリング | ☑HP | 5000 抵抗+1 |
腰 | 多機能ブラックベルト | 2000 | |
┗ | ブレードスカート | 4580 威力10 | |
足 | 怪盗の足 | 20000 2mジャンプ MP10消費 | |
他 | 七変化の指輪 | 5200 MP5で衣服を変えれる 登録は狩猟服と普段着と千変万化の衣 |
所持品 |
---|
普段着 150 シャツとズボン 千変万化の衣 18000 愛用のナイフ 専用化 |
名誉アイテム | 点数 |
---|---|
多機能ベルト | 20 |
信念のリング専用化 | 50 |
称号 ”独奏曲” 点数が分からない為適当 | 50 |
ただのナイフ 専用化 | 50 |
太陽の帽子 専用化 | 50 |
消費名誉点総計 | 220 |
容姿・経歴・その他メモ |
---|
人族の歴史に興味がある 武者修行のため人族社会に来た 人族の特定の種族を好んでいる ディルフラム出身の生まれながら剣を持たないドレイク 物心付いた頃には才が無いと判断されて捨てられ奴隷として生きる 逆境の中成長し、その後剣闘士となりそれなりに力を付けたが、同じ奴隷で剣闘士の人族に負け自信を失ってしまう。 その後落ち込みながら剣闘士を続けていたが、奴隷の身分から自力で開放した負けた人族に買われ、人族の領域の旅に同行する。 数十年の間、人族と共に旅をし各地を転々と冒険者の真似事として生き、人族側の思考も理解しているが弱肉強食の考えは変わらなかった。 恩人の人族が寿命で無くなり、一人になった後蛮族領に戻り力を己を鍛え伸し上がり続けた。 最終的にカルラゾルに藩領を持ち 来るもの拒まず敵は一人残らず叩き潰すと言うシンプルな考えの元、藩王として君臨している。 <藩領設定> 人も蛮族も入り乱れた藩領になっており、周りからはおそらくよく思われていないだろう。 藩領は人族の施設をイメージした作りになっていて施設などもしっかりされている。 藩領ルールは一つで 互いが合意した私闘以外の殺意を持った争い、並びに全ての窃盗を禁じる のみ 何かが欲しければ等価交換かお互い合意した私闘をしろ と言う人族領域に少しだけ近い形になっている その為命知らずな人族なども多く住んでおり交易なども勝手に行われている。 カルラゾルで一番安全で自由な藩領なのかもしれない。 性格は自分勝手で気まぐれ あまりに気まぐれ過ぎてついてこれる者が居ないほど 藩王になったが余り気にしておらず、王として振舞う事は少ない。 平然とそこら辺を歩いて喧嘩を売ったり寝たりしている。 小細工がとんでもなく嫌いで正々堂々真正面からぶつかるのが好き 装備してる太陽の帽子は昔負けて共に旅に連れて行った人族の遺品 死後数十年たった今でも大切にしている ザイア 信仰理由 強くなるためには人を守れって言うので強くなるために頑張って 恩人の人族が死んだ際に遺言で皆守れたらいいのになって聞いて守ろうと誓った その際にザイアに声をかけてもらった(LV1 当時12~14レベル) 01:10:ルナ:ドヤァ 魔物レベル22 10万点全て獲得 全能力30+ 防護点10+ 成長枠+5 戦闘特技取得 心眼 魔法拡大/距離 急所狙い 魔法拡大/数 魔力撃強化 特殊能力+5 2回行動 複数宣言 魔力上昇 抵抗力上昇 戦闘開始時 判定のボーナス修正 |
履歴 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No. | 日付 | タイトル |
経験点 | 報酬 | 名誉 |
成長 | GM | 参加者 |
2016/10/11 | キャラクター作成 | 353000 | 500000G | 5000 |
器用×13 敏捷×43 筋力×18 生命×54 知力×61 精神×61 |
|||
8300 | 350000G | 敏捷 |
||||||
6130 | 知力 |
オリジナルアイテム |
---|
魔剣〈トレデクテット〉 基本取引価格:98000G(非売品) 知名度:19 形状:銀色の弦が楽器のように付いた斧頭と穂先を持つ1.5mほどの両手斧 〈カテゴリ〉ランク:〈アックス〉SS 用法:振2H 必筋:15 命中:+3 威力:65 C値:⑪ 追加ダメ:+3 用法:突2H 必筋:15 命中:+3 威力:60 C値:⑩ 追加ダメ:+3 概要:《両手利き》で二回攻撃可能。また、音楽を鳴らす 効果: ○デュオ 使い手が《両手利き》を習得している場合、斧頭と穂先で両手に別々の武器をもっているものとして「振」「突」を一回ずつ使い、二回攻撃できます。いずれから使用しても構いませんが、一度の主動作では「振」のデータと「突」のデータをそれぞれ1回ずつしか使用できません。 ○トリオ 使い手がバード技能を用いて判定を行う場合、この武器を楽器として使用することで技能レベル10として判定を行うことができます。 ○クィンテット この武器を用いて攻撃を行った場合、振るリズムに合わせて様々な楽曲が生じます。その速度や戦いの激しさに比例して曲の難度や荘厳さが代わり、明らかな格下が相手の場合はソロでの楽曲のように聞こえます。 ▽オクテット この武器を用いた攻撃がクリティカルした場合、巨大な鐘を叩いたような轟音と共に内部反響でダメージを与え、対象の防護点とあらゆるダメージ軽減効果を無視し、追加ダメージが「+20」点されます。 解説:銀色の弦により楽器として扱うことのできるウルゴーシュです。降る度に楽曲が鳴り、強敵との戦いであれば壮大な曲となり、およそ戦場よりも劇場にすら見えるかもしれません。猛烈な速度で放たれた場合、音もまた爆発的に響き、大きな衝撃を与えます。楽器として用いた場合、どんな腕前でも一定以上の腕前での演奏が可能です。 |
補足出力 | |||
---|---|---|---|
HP | MP | 防護 | 他 |
149/149 | 155/155 |