「楽しかったぞ。我が友よ!また会おう!」 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
|
最終更新:2020/09/13 プレイヤー:グチタニ |
グループ | PC | タグ | バルバロスパーヴァニュゥー |
---|
![]() |
種族 | 性別 | 年齢 | 生まれ |
---|---|---|---|
ドレイク(ブロークン) | 男 | 17歳ぐらい | 妖精使い |
魔物レベル | 経験点 | 名誉点 |
---|---|---|
16 | 10190 / 164690 | 156 / 2826 |
穢れ度 |
---|
3 |
技 | A | 成長 | 器用度 | 増強 | + |
---|---|---|---|---|---|
10 | 6 | 18+12 | 46 | 7 | |
B | 成長 | 敏捷度 | 増強 | + | |
6 | 5+12 | 33 | 5 | ||
体 | C | 成長 | 筋力 | 増強 | + |
10 | 7 | 14+12 | 43 | 7 | |
D | 成長 | 生命力 | 増強 | + | |
7 | 4+12 | 33 | 5 | ||
心 | E | 成長 | 知力 | 増強 | + |
10 | 12 | 25+12 | 59 | 2 | 10 |
F | 成長 | 精神力 | 増強 | + | |
6 | 11+12 | 39 | 6 |
冒険者技能 | レベル |
---|---|
ファイター | 15 |
レンジャー | 9 |
セージ | 9 |
フェアリーテイマー | 6 |
ソーサラー | 3 |
エンハンサー | 3 |
デーモンルーラー | 3 |
コンジャラー | 2 |
プリースト(テメリオ) | 2 |
マギテック | 1 |
ウォーリーダー | 1 |
求道者 | |
全能力値上昇 | Ⅱ |
防護点上昇 | Ⅰ |
成長枠獲得 | Ⅰ |
特殊能力獲得 | Ⅰ |
一般技能 | レベル |
ノーブル | 6 |
ソルジャー | 5 |
コック | 4 |
生命抵抗力 | HP |
---|---|
20+3=23 | 78+17=95 |
精神抵抗力 | MP |
21+5=26 | 90+2=92 |
移動力 |
---|
33+2=35 |
全力移動 |
105 |
種族特徴 |
---|
[暗視][限定竜化] |
所持金 | 預金/借金 |
---|---|
194 G | 60000+30000(名誉) G |
戦闘特技 |
---|
1《武器習熟A/ソード》 |
3《魔力撃》 |
5《マルチアクション》 |
7《武器習熟S/ソード》 |
9《全力攻撃Ⅲ》 |
11《武器の達人》 |
13《命中強化Ⅱ》 |
15《魔法拡大/数》 |
+1《痛撃》 |
《タフネス》 |
《バトルマスター》 |
《治癒適性》 |
《不屈》 |
《ポーションマスター》 |
《鋭い目》 |
《弱点看破》 |
《マナセーブ》 |
秘伝 |
《重破・骨喰み》 |
《轟破・地断ち》 |
《爆破・神鳴り》 |
《禍津・罪打ち》 |
《魔光壁》 |
《呪陰刃》 |
《光陰魔刃術》 |
《バルカン流召精・六精断裂》 |
《バルカン流召精・六精魔纏》 |
《イアンナの美しい爪》 |
《イアンナの透き通った瞳》 |
《闇剛剣・星天爆撃》 |
《闇剛剣・強甲魔天》 |
《闇剛剣・咬撃氷狼》 |
《魔剣・暗黒遁死縛刃》 |
《秘術・飛竜爪炎之術》 |
《騒海・物器自在》 |
《討神舞踏剣奥義・紅水流舞》 |
《討神舞踏剣奥義・紅水流舞Ⅱ》 |
《討神舞踏剣奥義・紅水流舞Ⅲ》 |
特殊能力 |
抵抗力上昇 |
練技 |
---|
【キャッツアイ】 |
【ビートルスキン】 |
【マッスルベアー】 |
鼓咆 |
【怒濤の攻陣Ⅱ:旋風】 |
言語 | 会話 | 読文 |
---|---|---|
交易共通語 | ○ | ○ |
汎用蛮族語 | ○ | ○ |
ドレイク語 | ○ | ○ |
妖精語 | ○ | |
魔法文明語 | ○ | ○ |
魔動機文明語 | ○ | ○ |
神紀文明語 | ○ | |
巨人語 | ○ | |
ドラゴン語 | ○ | |
妖魔語 | ○ | |
バルカン語 | ○ | |
ノスフェラトゥ語 | ○ | ○ |
マーマン語 | ○ | |
フォルミカ語 | ○ |
行為判定 | 基準値 |
---|---|
妖精魔法行使 | 16 |
セージ技能+知力 | 19 |
魔物知識判定 | 20 |
先制判定 | 6 |
ポーション | 17 |
危険感知 | 18 |
妖精魔法 | 土 | 水・氷 | 火 | 風 | 光 | 闇 | 特殊 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
契約クラス | 2 | 0 | 0 | 4 | 3 | 3 | ― | ▶ |
使用可能ランク | 4 | 0 | 0 | 8 | 6 | 6 | 0 | |
召喚可能レベル | 5 | 0 | 0 | 7 | 7 | 7 | ― |
技能 ・ 特技 | 必筋 上限 |
命中力 | C値 | 追加D | |
---|---|---|---|---|---|
ファイター技能レベル15 | 43 | 22 | ― | ― | 22 |
デーモンルーラー技能レベル3 | 43 | 10 | ― | ― | 10 |
《命中強化Ⅱ》 | ― | +2 | ― | ― | ― |
《武器習熟S/ソード》 | ― | ― | ― | ― | +3 |
武器 | 用法 | 必筋 | 命中力 | 威力 | C値 | 追加D | 専 用 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ストームブリンガー | 2H | 33 | 25 | 83 | 10 | +50=75 | ☑ | |
ソピアー | 1H | 15 | +4=29 | 35 | 10 | +4=29 | ☑ | |
↑ | 2H | 15 | +4=29 | 45 | 10 | +4=29 | ☑ | |
祝福の剣 | 1H | 10 | +1=25 | 10 | 10 | +1=26 | ||
戦旗槍 | 1H投 | 5 | -2=22 | 10 | 10 | 22 | ジャベリン 怒涛の攻陣 | |
首切り刀(銀製、毒属性、魔法発動体 OM+3) | 1H | 23 | +2=26 | 33 | 10 | +2=27 | クリティカルするごとに威力+10 | |
テンペストブレイド | 2H | 17 | 24 | 32 | 10 | 25 | 効果 ランク効果この武器による攻撃がクリティカルした場合、ダメージ処理の後、対象は「算出ダメージ」を目標値とした生命抵抗力判定を行います。成功すると特に影響はありませんが、失敗するとその場に転倒します。 | |
極彩剣ビフレスト | 1H | 18 | 24 | 28 | 10 | +2=27 | ランク1の宝石装着 魔法の発動体 | |
↑ | 2H | 23 | +2=26 | 43 | 10 | +2=27 | ||
ラッキーストライク | 2H | 20 | +1=25 | 35 | 10 | +1=26 | ○バンカーバスター この武器がクリティカルした場合、追加Dが「+2」点上昇します。 | |
モール | 2H | 20 | +1=25 | 35 | 12 | 22 | ||
ネフロレピス・コピー | 1H | 20 | +1=25 | 30 | 10 | +1=26 | ☆偽・穢狩 MPを「5」点消費することにより、この武器の近接攻撃時のダメージに「相手の穢れ点−自身の穢れ点」点追加します。 | |
エクサルタータ・コピー | 1H | 20 | 24 | 45 | 10 | 25 | ☆偽・皇撃 この武器による命中力判定に「−X」点のペナルティ修正を受けることで、追加ダメージが「X」点上昇します。「X」には任意の数を選べますが、命中力判定の基準値が「0」未満になった場合、最終的な命中力判定の結果を強制的に自動失敗にします。(運命変転など使用しても、自動失敗→自動成功→自動失敗、と、上書きされます) | |
ガイスター | 2H | 30 | +1=26 | 70 | 10 | 25 | ☑ | |
トロールバスター | 2H | 30 | +3=27 | 50 | 12 | +1=23 | ||
フェイタルランス | ||||||||
ナイフ(妖精の武器)_限定 | 1H | 1 | 2 | 1 | 10 | 3 | 炎(2)、水・氷(2)、土(3)、風(2)、雷(2) 各4本 | |
タイムシフター |
技能 ・ 特技 | 必筋 上限 |
回避力 | 防護点 |
---|---|---|---|
ファイター技能レベル15 | 43 | 20 | ― |
防護点上昇Ⅰ | ― | ― | +2 |
防具 | 必筋 | 回避力 | 防護点 | 専 用 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
鎧 | イスカイアの魔道鎧+金属鎧防寒加工+マナタイト加工 | 23 | ― | 8 | ☑ | マルチアクション宣言時、命中と魔力に+1のボーナスを得る。 |
盾 | マナタイト追加加工の炎嵐の盾 | 13 | 1 | 2 | ☑ | 補助動作で近接攻撃に対して回避+1、水・氷のダメージ-2点。手番の度に自身に[1D]の炎の魔法ダメージ |
他 | ブラックベルト | ― | ― | 1 | ||
合計:盾なし | 20 | 11 | ||||
合計:すべて | 21 | 13 |
部位 | 装飾品 | 専用 | 効果 |
---|---|---|---|
頭 | 決死のハチマキ | ||
耳 | マギスフィア<小> | OP:タゲサ | |
顔 | 狩人の解析鏡 | 魔物知識判定失敗時にレベルが分かる。成功時に命中+1 | |
首 | 幸運のお守り | 剥ぎ取り+1他 | |
背中 | 野伏の威風堂々たる炎武帝のマント | 毒、病気、呪いの魔法や特殊能力に対する抵抗+4。HPを2D失う。 | |
┗ | インテリアニマルサック | 探索、魔物知識、危険感知、罠感知に+1 木でできた竜のような物 | |
右手 | 華美なる宝石飾り | ランク15 | |
左手 | 正しい信念のリング | 精神抵抗+2、専用化に伴い、彼自ら文字を刻んでいる…我が生は、決して苦難ではなかった | |
腰 | ブラックベルト | ☑MP | |
足 | ディスブレイザー・ガジェット | ||
┗ | 能力増強の腕輪 | 知力 | |
他 | テディジュニア・コピー2 | ☑HP | ○☆複製データ02 戦闘中に所有者が精神効果属性(弱)を受けた場合、10秒後(戦闘中なら、そのPCの次の手番の終わり)に魔剣が声をかけて正気に戻らせてくれます。戦闘中以外では、所有者となったPCは「眠ったら起こしてくれ」などと予め魔剣に頼んでおいてください。また、眠ってるときに、何者かの襲撃を受けた場合も起こしてくれます。 |
所持品 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
消耗品 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
装備品 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
流派 | 点数 |
---|---|
【アゴウ重鎚破闘術】 | 50 |
《重破・骨喰み》 | 20 |
《轟破・地断ち》 | 30 |
《爆破・神鳴り》 | 50 |
《禍津・罪打ち》 | 20 |
【ライロック魔刃術】 | 50 |
《魔光壁》 | 20 |
《呪陰刃》 | 20 |
《光陰魔刃術》 | 20 |
【バルカン流召精術】 | 50 |
《バルカン流召精・六精断裂》 | 20 |
《バルカン流召精・六精魔纏》 | 20 |
【イアンナ流諜報暗殺術】 | 50 |
《イアンナの美しい爪》 | 20 |
《イアンナの透き通った瞳》 | 30 |
イアンナの黄金のブレスレット | 50 |
【ブルカーン流巨王闇剛剣】 | 100 |
《闇剛剣・星天爆撃》 | 50 |
《闇剛剣・強甲魔天》 | 50 |
《闇剛剣・咬撃氷狼》 | 50 |
【バルフォール式忍術道場】 | 50 |
《魔剣・暗黒遁死縛刃》 | 20 |
《秘術・飛竜爪炎之術》 | 30 |
【ファイラステン流ミエラ派】 | 50 |
《騒海・物器自在》 | 20 |
【バルナッド英雄庭流派・討神舞踏剣】 | 50 |
《討神舞踏剣奥義・紅水流舞》 | 20 |
《討神舞踏剣奥義・紅水流舞Ⅱ》 | 20 |
《討神舞踏剣奥義・紅水流舞Ⅲ》 | 20 |
名誉アイテム | 点数 |
---|---|
華美なる宝石飾り | 20 |
称号:ディアデビルズ | 20 |
使いやすい調理道具 | 5 |
称号:忘却の煌剣:ディヴァイン・ロスト | 20 |
専用装飾品<ブラックベルト・テディジュニア・コピー2> | 100 |
専用武器ゾピアー、ガイスター | 100 |
専用の盾 | 50 |
専用の鎧 | 50 |
イグニスの魔符×24 | 240 |
称号:人造神を破壊したもの | 30 |
よく切れるナイフ | 5 |
戦旗槍 | 100 |
コネ:ゴルバーン | 400 |
称号:三剣の敵対者 | 0 |
野伏の~マント | 20 |
水着 | 10 |
専用の装飾品(正しい信念のリング) | 50 |
専用宝石飾り | 100 |
借金 | 300 |
消費名誉点総計 | 2670 |
容姿・経歴・その他メモ |
---|
6583 |
容姿 |
身長:175cm 体重:70kg 年齢:17歳ぐらい 穢れ:3 蛮族容貌度:15+1 髪の色:契約している妖精による(ベースは朱) 肌の色:白 眼の色:金 |
経歴 |
記憶がない 罪を犯して追放された 第一の神の声が聞こえた |
技能 |
冒険者技能(高レベルの物のみ) ファイター:ドレイクとして、最低限身を護るために必須の技能。本人曰く嗜み程度の物フェアリーテイマー:戦闘中は見放されている気がするが、戦闘外では無駄に恩恵が約束されている。 セージ:記憶こそ失っているものの、稀に記憶の中に残っているのか知るはずのない知識を思い出す。 一般技能 ソルジャー(5):戦士のたしなみノーブル(6):ドレイクのたしなみ コック(3):生活に必要なスキルのひとつ。‥ただし、熟練の必要はなし。 |
人物 |
全てのことに対して執着心はないが、自身の過去を取り戻すことだけにはこだわる。 バルバロスとしてのこだわりはなく、どんな立場の者も平等に扱う。 本人に悪意はないが、相手のことを考えずに相手にとって気にしていることを無自覚に踏みつぶすことがある。 稀に彼は友好的に対応することができるものがいる‥ように見える。しかしそれは‥人に対する情ではなく‥子供やペットに対するような‥相手を対等に見ていない対応である。 ※かつては、あらゆることに関心はなく淡々と過ごしていた気がする ‥また、もともと身分が高かったのか、かなりの天然である。 戦闘においては、堅実な戦いを是として、たとえ格下相手であろうと準備は怠らない。 |
好きなこと・嫌いなこと |
好きなこと:静寂(騒がしいことも以前ほど嫌いではない、まぁ一部だけだろうがな。)、合理的行動、読書 嫌いなこと:喧噪、感情的行動、戦い |
設定 |
何か大切なものを裏切った記憶とぼろぼろになったお守り以外すべてを失ったドレイクの青年。 ブラフマンと呼ばれる謎の人物や神々と何らかの関係があると思われるが詳細は現状不明。 現在はフラフマンにかけられたギアスを解除し、早く千竜崖に赴き、記憶の情報を手に入れたいと考えている。 記憶の欠片1 幸運のお守り;絶対に失ってはいけない大切な記憶の欠片。魔剣を取り込み一時的に力を高める。記憶の欠片2 三つの剣が目の前にあり、掴むと消える剣。周りは砂しかない己しかいない世界。記憶の欠片3 ブラフマン曰く‥壊すことしかできない。真実の1 “三剣の敵対者”と呼ばれる、世界に害を為す、または滅ぼす可能性を持ったものの(異界悪(マリグナント))、そここそがジグルトの真実。三剣が産み出した世界とは無関係に存在するワールドエネミーであり、この世界全ての生命体の敵として認識される存在。その中で、“三剣の破壊者(ワールドイレイザー)”、存在悪と呼ばれるマリグナントであった。 真実の2 “金竜候”ヴィクトールの子種を用い妖精を母体にして、産み出された体にワールドイレイザーを組み込まれているという存在。ワールドイレイザーはこの世界に存在するマナ(魔剣)を全て消滅する“だけ”の存在で、その因子をヴィクトールが拾い、ジグルトという鞘に内包することでその力を封印している。 普段から接しているものは気づかないが、一度顔を合せただけの人物などの記憶は徐々に薄れくようだ。 偶発的に実験で産まれた存在であり、その後放逐されたようだ。ジグルト自身の魔剣はワールドイレイザーを組み込んだときに魔剣はワールドイレイザーの力により消滅。本来ならば死ぬところ魔剣と肉体という本体が二つあるのドレイクの為生き残った。 死んだとき同時にワールドイレイザーも共に消滅するため、我々神族から存在を放置されていた。 …もとより、記憶などなく、…己が己と認識した…その時こそが始まりだった。 真実の3 守りは制御装置かつワールドイレイザーを組み込まれたときに砕け散ったあなたの魔剣の残骸。手放せば暴走するが、それも自分の身のうちだけに留まります。暴走の結果は… |
コネクション |
PT内 ドラコ・バルフォール 同族の青年。‥変人と呼ばれるバルフォール家故か、やはりかなりの変人でルーンフォークを妻とする。‥スペック上は悪くないはずだが、かなり失敗が目立つが、ここぞというとこでは底力を見せる。 …ゴルバーンの御前試合では鬼気迫る戦いで相手を圧倒した…。普段からああしていればいいとは思うが…何かあったのか? アイラの前で、格好をつけるためか、波に乗るのが読めないが強いことには変わりはない。 魔剣を持ったドレイクだからではなく、ドラコだからなのだろう。 バルバロスとしてはその生き方は推奨できない…が、そのままその道を行くといい我が友よ アイラ・バルフォール 上記、ドラコ・バルフォールの妻のルーンフォーク。本妻にはなれないと知りつつもドラコを愛しているといっており、まったくもって理解ができない。とはいえ、このPTにとっては、緩衝材の役目を果たしているため、無下にすることはないだろう。1つ気になるとすれば、どうも俺に対する認識が俺と異なる気がする。…彼女には何か見えているのか? …俺と同じく自我を得てから短いはずのアイラだが…より深く感情を得ているようだ。 これが、守るものそして共にいたいものがあるからだろうか…。そうすることで、新たな道が開けるとしたら…俺も目指すべきなのだろうか… もっとも…俺のときはもう少しで終わりなのだろうが。 ドラコにとっては一瞬の刹那なのだろうが…その在り方が彼に残ることを祈ろう ジズ・ジャターユ・カラドリウス(ジャズ) ガルーダのウィークリングでPTの斥候役。昔は合理的に行動していたようだが、最近は幽霊の件も含めて、感情的に行動することが増えている気がする。‥ブラフマンのギアスが解除出来たら、雇うことも考えたが考え直すこととする。幽霊との付き合いは、別に否定はしないが‥女同士、また生者・死者のこともあり、意味がないためやめておいた方がいいとは思うが‥ また、あまりいうべきではないが指輪、魔晶石の使い過ぎ…お金の使い方には…ほどほどにしておいた方がいいとは思うが…まぁ破産して また奴隷になるのも彼女次第であろう。 ゾピアーに聞いた魔剣を手に入れることで願いにひとつ近付いたようだ。願わくは、彼女の望みがかなうように。 それはさておき、ドラコに好意を抱いているようだ。…まぁ不穏な気配にならないのであれば好きにしてもらって構わないが…。 大丈夫なのだろうか。 レヴィ・ローズ PT内の主砲ともいえるミノタウロスのウィーリング。戦士としてかなりの技量を誇っていると思うが‥。PT内では、年長サイトのはずだが、精神的には‥若い。バルバロスに稀に見る人族で言うところの善人。 ゴルバーンとの激戦を見るに、やはり単独戦ではこのPT一番だろう…。 PTの可中では、一番が悩みがなさそうである。それもまた良きことだ。願わくはこのまま、純粋であることを望もう。 求道者となり、さらに力は増している。まったく心配することはない喜ばしいことだ。 ルナ・シエル 一度死に吸血鬼としてよみがえった少女。‥何をするにしてもこちらの行動が気に入らないようだが‥まぁ子供のやることの為、気にすることはないと判断する。 どうも、最近役に立ってないことを機にしているように見えるが。…子供であるならば気にしないでいいとは思う。 最近分かったが、どうにも俺のふとした行動が彼女の琴線に触れ、怒らせていたようだ。 どうにも無神経だったらしいが…さて、直そうと思いたいが…どこからやるべきか。 どうにもちくちく相変わらずさしてくる。可愛いものだからまぁ放っておいて構わないのだが…このままにするわけにもいかないか…。 まぁそのあたりはドラコに任せよう。 いろいろとすまなかったな…。 NPC モーナ アンナ流諜報暗殺術の師匠サキュバス。相手がサキュバス故、のめりこんだらまずいと思い鉄の心で接していたが…おかしい…相手がむしろのめりこんでいるように見える。…まぁサキュバス故利用できるところもあるし感情等の勉強のため今後も縁を深めておこう。アイリス(左)、アメリア(右) ミーメの墓であった二人の少女。幸運の証としてキスされる。友達になったらしい必ず帰ると約束した。…なぜ、こんな約束をしてしまったのだろうか。このPTで心を学んだからだろうか…。 これからのお前たちに祝福あらんことを切に願おう。神々の加護なき我なれど…どうか。 フェトル 稀にお告げをくれる神。‥ただし、あまり役に立ったことはない。ンカサ テメリオの分体のひとつ。一度救ってもらった恩がある。その際死なさないようにと伝言を受けたようだ‥何か縁があるのだろうか? ティアブラッド キリングワード家出身(カーツ直属の諜報員。)のリャナンシー。テメリオの神官でンカサの護衛役。ライロック魔刃術における師。 ブラフマン 真言、操霊、神聖を高レベルで扱う強敵。こいつによってPTと分かれられないようにギアスをかけられた。…人のことを散々利用してくれたようだ。…この落とし前は必ず。 カーツ曰く、オリジンの触覚…とのこと。 |
履歴 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No. | 日付 | タイトル |
経験点 | 報酬 | 名誉 |
成長 | GM | 参加者 |
2014/07/31 | キャラクター作成 | 10000 | 14000G | 0 |
器用×14 敏捷×2 筋力×13 生命×1 知力×14 精神×8 |
|||
14/8/7 | 1320 | 17 | ||||||
14/8/14 | 830 | |||||||
14/8/21 | 1340 | 46 | ||||||
14/8/28 | 810 | |||||||
14/9/5 | 50 | 番外編① | ||||||
14/9/12 | 1290 | |||||||
14/9/19 | 650 | 30 | ||||||
14/9/26 | 1450+50 | 8500+550G | ||||||
14/10/3 | 50 | |||||||
14/10/10 | -400G | 番外編② | ||||||
闘技場-400G | ||||||||
14/10/17 | 50 | 番外編③ | ||||||
14/10/24 | 50+4090 | 59 | ||||||
14/10/31 | 1520 | 2350G | ||||||
闘技場(賭け600、観客-50、参加-600、もうけ1200+1400) | ||||||||
14/11/7 | 50 | 1250G | 番外編④ | |||||
闘技場(賭け600、観客50、もうけ900G) | ||||||||
14/11/14 | 3400 | 20 | ||||||
14/11/21 | 50 | 3000G | ||||||
14/11/27 | 2050 | 10000G | 39 | |||||
14/12/5 | 100+940 | 250G | ||||||
闘技場(賭け1200G、入場50、儲け1800G) | ||||||||
14/12/12 | 2210 | |||||||
14/12/19 | 1770+100 | 15000G | 73 | |||||
闘技場(賭け600G、入場50、儲け900G) | ||||||||
15/1/9 | 100+1320 | 1370G | ||||||
闘技場(入場50、賭け600G、参加1400G、儲け3420G) | ||||||||
15/1/16~2/20 | 80+2290 | 6000G | 90 | |||||
15/2/27 | 50 | 13000G | ||||||
闘技場(入場50、賭け2100G、儲け1000G) | ||||||||
15/3/27 | 300+6100 | 500+13500G | 80 | |||||
闘技場(入場50、賭け700G、儲け0G)、ドラコに500Gもらう | ||||||||
15/4/17 | 100+2790 | 9520G | 101 | |||||
闘技場(観戦100G、出場800、儲け2520G)、 | ||||||||
15/6/5 | 250+4420 | 4600G | 56 | |||||
闘技場(入場150、賭け3500G、儲け1600G) | ||||||||
15/7/24 | 200+4450 | 38 | ||||||
闘技場(参加900G、儲け1300G) | ||||||||
15/8/28 | 50+500+200 | 3400G | ||||||
闘技場(入場50G、賭け900G、儲け400G) 前金3000G | ||||||||
15/8/13 | 1300 | 3700G | 40 | |||||
番外編 | ||||||||
15/9/18 | 1130 | 7000G | 35 | |||||
15/9/25 | 2780 | 5500G | ||||||
15/11/26 | 3650 | 104 | ||||||
15/12/25 | 850 | |||||||
16/1/29 | 150+3760+330 | 15500+1000+450+5000G | 24 | |||||
闘技場(入場50G、賭け:1000G、儲け1500) | ||||||||
16/5/23 | 300+4120 | 10000G | 88 | |||||
16/9/4 | 50+8650+10 | 2000 50000G | 57+30 | |||||
16/11/14 | 50+5470 | 15000+12100G | 5+288 | 知力 |
||||
ノードルの土産 | ||||||||
16/11/28 | 50+1150 | 21000G | 44 | 知力 |
||||
17/1/22 | 100+4060 | 5000G | 80 | 知力 |
||||
前金 | ||||||||
17/2/5 | 1000 | 9700G | 知力 |
|||||
剥ぎ取り | ||||||||
17/2/19 | 50+2200 | 60000G | 520 | 知力 |
||||
戦いに勝利 | ||||||||
↑ | 860 | 2500G | 500 | |||||
500G | ||||||||
ドラコから石だいをもらう | ||||||||
17/4/16 | 1410 | 80000G | 器用 |
|||||
17/5/15 | 50+3140 | 58 | 知力 |
|||||
17/6/25 | 1000 | 18000G | 知力 |
|||||
17/9/3 | 400+9820 | 15000G | 71 | 器用 知力 |
||||
17/12/3 | 200+6000 | 12600G | 53 | 精神 敏捷 |
||||
18/1/21 | 100+2270 | 6600G | 57 | 生命 |
||||
50+1000 | 11000G | 生命 |
||||||
100+5600+640 | 知力 敏捷 精神 |
|||||||
18/7/29 | 50+1520 | 10000+21000G | 50 | 精神 |
||||
ドラコ魔剣分 | ||||||||
18/10/15 | 100+7240 | 7500G | 73 | 筋力 生命 知力 |
||||
8000は報酬 | ||||||||
100+3770 | 器用 器用 |
|||||||
150+10440 | 敏捷 |
|||||||
レンジャー7⇒9、ドラゴンプリースト0⇒3 | ||||||||
20/9/13 | 50+10000 | 100000G | 知力 |
履歴 |
---|
ドラゴンプリースト http://akatuki1999.sakura.ne.jp/image/ryu.txt ☆【ドラゴンウィング】 1LV 消費:MP8 系統:竜語魔法 対象:術者 射程/形状:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし 属性:‐ 概要:翼を強化する 効果:翼を竜の翼のように強化します。この魔法を使用すると、○飛行(近接攻撃の命中力、回避力判定に+1のボーナス修正)を得ます。○飛行を習得している場合、○飛行Ⅱ(近接攻撃の命中力、回避力判定に+2のボーナス修正)を得ます。 この魔法は重複して使用できます。ただし○飛行Ⅱをすでに得ている場合、効果はありません。 また、この魔法を使用している間、翼がカテゴリ〈格闘〉のBランク武器〈ドラゴンウィング〉になります。戦闘特技《両手利き》を習得している場合、この翼で両手に武器を持っているのと同じように2回の攻撃ができます。 竜化しているドレイクがこの魔法を使用した場合、両方の翼での攻撃が下記の武器に変化します。 ガルーダウィークリングがこの魔法を使用した場合、種族特徴[切り裂く風]の対象を複数を対象に選択できます。このとき、[切り裂く風]の消費MPは対象者数分倍加し、また、複数の対象を選ぶことを宣言特技として扱います。 武器:ドラゴンウィング 用法:1H 必筋:1 命中:+1 威力:20 C値:10 追加D:‐ 打撃 ☆【ポイズン・プルーフ】 前提:なし 消費:MP8 系統:竜語魔法 対象:術者 射程/形状:術者 時間:一瞬 抵抗:なし 属性:‐ 概要:体内の毒を中和します 効果:竜の抗体力を得ます。術者が「毒属性」の効果を得ている場合、術者が選択した任意の「毒属性」の効果を消滅させます。 達成値の比べ合いは必要ありません。 ☆【エレメント・フューリー】 前提:【ドラゴンイメージ】またはドレイク、リルドラケン 消費:MP8 系統:竜語魔法 対象:術者 射程/形状:術者 時間:10秒(1R) 抵抗:なし 属性:‐ 概要:竜が如し筋力を得ます 効果:瞬間的に筋力を増加します。術者は効果時間の間、物理ダメージを与える場合に追加ダメージまたは打撃点に+5点します。 この効果は、1回発動すると消滅します。戦闘特技《薙ぎ払いⅠ》などで複数を対象に攻撃をした場合、命中した対象の最初の1体を任意で決めてください。 ドレイク、リルドラケン以外は【ドラゴンイメージ】の効果時間中にしか使用できません。 【ブルカーン流巨王闇剛剣】 入門名誉点:100 この流派はアデュルト山に頂にある秘伝の武術書を読まない限り習得することはできません。 この秘伝を使用するには穢れが「2」点以上ないと使用できません。 この流派に入門した場合、トロール種に対してのみ名誉点が150点多いものとして扱われます。 《闇剛剣・星天爆撃》 必要名誉点:50 基礎特技:《魔力撃》 前提:なし 装備限定:2H近接攻撃武器 概要 ダメージに「魔力」をプラス、次の自身の手番までHPが回復しない 効果 穢れた魔力を身体に纏わせ、大上段に武器を敵に叩きつけます。 キャラクターが近接攻撃で発生させる物理ダメージ、魔法ダメージに「魔力」をプラスします。 この秘伝を宣言した秘伝使用者は、次の自身の手番までHPが回復しません。また、穢れた魔力により、次の自身の手番まで太陽の下にいるペナルティ修正が無効になります。 この秘伝はHPを回復したラウンドに使用できません。 秘伝使用者が《魔力撃強化》を習得している場合、命中力判定に「知力ボーナス」のボーナス修正を得、回避力・生命・精神抵抗力判定に-1のペナルティ修正を受けます。 この秘伝を使用するには蛮族または高身長の人族しか使用できません(エルフ、ナイトメア、リルドラケン、シャドウのみ)。騎乗または飛行状態ならどの種族でも可能になります。 《闇剛剣・強甲魔天》 必要名誉点:50 基礎特技:なし 前提:魔法技能ひとつ以上 装備限定:なし 概要 太陽によるペナルティ修正を受けない、防護点に「穢れ」をプラス、魔法の行使ができない 効果 穢れた魔力を身体に纏わせ、秘伝使用者の身体を保護します。 秘伝使用者は次の自身の手番まで、自身の防護点に、「穢れ」の防護点をプラスします。 この秘伝を宣言した秘伝使用者は、次の自身の手番まで魔法の行使をできず、宣言前に補助動作などで魔法を行使していた場合、この秘伝は使用できません。また、穢れた魔力により、次の自身の手番まで太陽の下にいるペナルティ修正が無効になります。 この秘伝は、《闇剛剣・星天爆撃》または《闇剛剣・咬撃氷狼》と同時に宣言することが可能です。このとき、秘伝使用者は、1ラウンドに複数の宣言を行う能力を持っている必要がありません。《バトルマスター》などの複数宣言ができる能力を持っている場合、さらにもう一つ他の宣言特技を宣言することも可能です。 《闇剛剣・咬撃氷狼》 必要名誉点:50 基礎特技:《全力攻撃Ⅰ》 前提:《闇剛剣・強甲魔天》 装備限定:2H近接攻撃武器 概要 ダメージ+6、防護点が-4 効果 穢れた魔力を武器に集め、防御を投げ捨て全力で攻撃を叩きつけます。 キャラクターが近接攻撃で発生させる物理ダメージ、魔法ダメージが+6点します。 この秘伝を宣言した秘伝使用者は、次の自身の手番まで防護点に-4のペナルティ修正を受けます。また、穢れた魔力により、次の自身の手番まで太陽の下にいるペナルティ修正が無効になります。 この秘伝は秘伝使用者の防護点が「6」点以上ないと使用できません。 秘伝使用者が《全力攻撃Ⅱ》に置き換えた場合、ダメージが+16点、防護点が-12としてこの秘伝を使用できます。その場合、防護点が「14」点以上ないと使用できません。 秘伝使用者が《全力攻撃Ⅲ》に置き換えた場合、ダメージに「防護点」をプラス、防護点を「0」としてこの秘伝を使用できます。 |
オリジナルアイテム |
---|
テディジュニア・コピー2 ○☆複製データ02 戦闘中に所有者が精神効果属性(弱)を受けた場合、10秒後(戦闘中なら、そのPCの次の手番の終わり)に魔剣が声をかけて正気に戻らせてくれます。戦闘中以外では、所有者となったPCは「眠ったら起こしてくれ」などと予め魔剣に頼んでおいてください。また、眠ってるときに、何者かの襲撃を受けた場合も起こしてくれます。 ●極彩剣ビフレスト 価格:53,000G(非売品) 刃の付いた武器 <ソード>Sランク 魔法の武器 用法:1H 必筋:18 命中:+1 威力:28 C値:10 追加D:+1 制作時期:古代魔法文明(第六世代) 知名度:20 ランク効果 ☆カラーガーデン 埋め込んだ宝石の色に対応する下記の効果を使えます。下記の効果は一つしか選択できず、選択した属性以外の妖精魔法は使用できなくなります(宝石ケースなどで他の媒体を使用していた場合でも同様です)。この効果を使用するとMPを「10」点消費します。この効果は1R(10秒)後に消滅し、主動作前にしか使用できません。 ・炎属性 武器の属性が「炎属性」になります。追加Dが「+3」点上昇します。「炎属性」の妖精魔法を行使する場合、魔力が「1」点上昇します。 ・水・氷属性 武器の属性が「水・氷属性」になります。回避力判定に「+2」のボーナス修正を得ます。「水・氷属性」の妖精魔法を行使する場合、魔力が「1」点上昇します。 ・土属性 武器の属性が「土属性」になります。防護点が「+4」点されます。「土属性」の妖精魔法を行使する場合、魔力が「1」点上昇します。 ・風属性 武器の属性が「風属性」になります。武器のC値が「-1」されます。「風属性」の妖精魔法を行使する場合、魔力が「1」点上昇します。 ・光属性 装備者がHPを回復する効果を受けた時、「3」点多く回復します。「光属性」の妖精魔法を行使する場合、魔力が「1」点上昇します。 ・闇属性 生命・精神抵抗力判定に+2のボーナス修正を得ます。「闇属性」の妖精魔法を行使する場合、魔力が「1」点上昇します。 ・純エネルギー属性 武器の属性が「純エネルギー属性」になります。装備者が受ける「毒、病気、呪い属性」以外の魔法ダメージを「-3」点できます。「特殊属性」の妖精魔法を行使する場合、魔力が「1」点上昇します。 非ランク効果 ○宝石 この武器には6つの宝石を埋め込むことができます。埋め込んだ宝石は妖精魔法の媒体として使用できます。宝石のランクの値段は通常通りです。 また、初めから一つだけ特殊な宝石が埋め込まれています。この宝石はいずれかの属性の妖精全ランクと一属性分契約できます。☆カラーガーデンの純エネルギー属性に対応する宝石はこの宝石に限定されます。 ●トリックトラック 価格:89,000G(非売品) 刃の付いた武器 <ソード>SSランク 魔法の武器用法:1H 必筋:0 命中:+1 威力:特殊 C値:10 追加D:‐ 制作時期:古代魔法文明(第七世代) 知名度:26 非ランク効果 ○解析不能 この武器は一切加工ができません。 ランク効果 ○変幻自在刀 形状がガンを除いた武器に変化します。この武器の威力は、「使用者の筋力値+20」になります。威力の最大は100です。この武器は例外的にすべての種別の《武器習熟A》《武器習熟S》の効果を得られます。投擲、ボウ、クロスボウにした場合の射程は10mです。また、クロスボウにした場合の固定追加ダメージは「+18」になります。 ●タイムシフター 価格:42,000G(非売品) 打撃 <スタッフ>Sランク 魔法の武器 用法:2H 必筋:10 命中:+2 威力:20 C値:12 追加D:+1 制作時期:古代魔法文明(第六世代) 知名度:23 ランク効果 ☆タイムシフト MPを「30」点消費することで、自身を中心に「半径30m」以内の全ての対象の時間が3分(18R)経過します。時間経過で回復する魔法や効果など受けているとき、持続時間内の経過時間分回復します。ダメージを受ける効果も同様です。ただし行動済みのキャラクターの手番は回復しません。 この効果は1日に1回しか使用できません。 幸運のお守り(追加効果) お守りを装備してるときに限り限定竜化すればHP、MPが全回復し全ての影響を受けてる効果が失われます。この効果は1日1回使用できます。 身につけてるとフォールン種に対してのみ生命・精神抵抗力判定に+2 さらに魔竜の瘴気内のペナルティ修正が-2までなら無効にできます(凶竜の魔鎧取り込みにより) ☑マナブレイク 近接攻撃のダメージが魔法ダメージになり、「結界」となる効果全てを無効にします(無効かどうか、攻撃の瞬間のみか永続的に消えるかはGMが決定します)。また、使用する武器のランクによって追加の効果(下記参照)を得ます。この効果を使用し近接攻撃をしたあと、使用した魔剣は消滅します(永久に復活しません)。魔剣に意思があった場合、GMは任意に効果をキャンセルさせることができます(宣言はした扱いになります)。 ・Bランク 近接攻撃のダメージが物理ダメージになり、威力が2倍(最大100)、追加ダメージが+10されます。 ・Aランク 威力が2倍(最大100)、追加ダメージが+15されます。 ・Sランク 命中に+5のボーナス、威力が2倍(最大100)、追加ダメージが+20されます。 ・SSランク C値が8(いかなる効果でも上下しません。また、クリティカル無効にも有効)、命中に+5のボーナス、威力が2倍(最大100)、追加ダメージが+30されます。 ↓に変更 ☑マナブレイク 2H武器の近接攻撃のダメージが魔法ダメージになり、「結界」となる効果全てを無効にします(無効かどうか、攻撃の瞬間のみか永続的に消えるかはGMが決定します)。また、使用する武器のランクによって追加の効果(下記参照)を得ます。この効果を使用し近接攻撃をしたあと、使用した魔剣は消滅します(永久に復活しません)。魔剣に意思があった場合、GMは任意に効果をキャンセルさせることができます(宣言はした扱いになります)。・Bランク 種族<アンノウン>のみに命中に+15のボーナス、近接攻撃のダメージが物理ダメージになり、威力が2倍(最大100)、追加ダメージが+10されます。・Aランク 種族<アンノウン>のみに命中に+20のボーナス、威力が2倍(最大100)、追加ダメージが+15されます。・Sランク 種族<アンノウン>のみに命中に+25のボーナス、、威力が2倍(最大100)、追加ダメージが+20されます。・SSランク C値が8(いかなる効果でも上下しません。また、クリティカル無効にも有効)、種族<アンノウン>のみに攻撃が必中になる、威力が2倍(最大100)、追加ダメージが+30されます。 ●鏖滅剣サウザンドパニッシャー(封印状態) 価格:取引不能 刃の付いた武器 <ソード>SSランク 魔法の武器 用法:2H 必筋:15 命中:+3 威力:100 C値:8 追加D:特殊 制作時期:不明(第三世代・祭器) 知名度:25 非ランク効果 ○魔素解放・必滅千刃 この魔剣による近接攻撃は魔法ダメージになります。また、魔法ダメージを軽減、無効にする効果と攻撃する対象が持つ○○レベル以下の~などと記載されている特殊な効果(実際に無効にできるかはGMが判断します)をすべて無視して攻撃できます。 この魔剣のダメージは「(装備者の追加ダメージ+ダメージを上昇する効果)×2+威力表の結果」になります。この魔剣で一度でもダメージを与えた場合、以後再封印されるまでは「威力:100、命中:+3、C値:11、追加D:+3」の武器になり、魔法ダメージになる効果とダメージが「(装備者の追加ダメージ+ダメージを上昇する効果)×2+威力表の結果」になる効果は失われます。 この魔剣を使用するには☆封印解放を使用しなければ武器として使用できません。この魔剣は他の武器への装備変更または戦闘が終了すると即座に再封印され、もう一度使うには再度☆封印解放を使用しなければなりません。 ○封印の鞘 この魔剣は常に封印されています。その為この武器を使うには封印の鞘を装飾品として装備していなければいけません。装飾品として装備する場合、首、背中、右腕、左腕、腰の全てに装備しなければいけません(1カ所ならばその他に代わりに装備できます)。装備にかかる時間は1R(10秒)です。 この鞘には他に9個の武器を収納できます。収納した他の武器は☆戦滅剣を使用しない限り引き抜くことはできません。収納できる武器は装備可能な近接武器かつ魔法の武器でなければならず、第七世代の武器の場合Aランク以上の武器、第八世代ならSランク以上の武器でなければなりません。ルールブック、サプリメントで普通に店舗で販売されている+1の魔法の武器は実際の世代に関係なく全て第八世代に分類します。 ランク効果 ☆封印解放 この効果を使用すると鏖滅剣サウザンドパニッシャーを武器として装備できます。この効果を使用するには☆戦滅剣を1度の戦闘中に9回使用しなければいけません。 戦闘が終了すると☆戦滅剣の使用回数は0にリセットされます。 ☆殲滅剣/使用者の命中力判定達成値/回避力/消滅 補助動作で封印の鞘に収納されている武器で攻撃できます。攻撃は全て近接攻撃に限られます。このとき使用した武器の命中に+2、追加ダメージに+5のボーナス修正を得ます。また、物理ダメージを無効にする効果を無視できます。 この効果を使用して使われた武器が第五世代以下の場合、その武器は破壊されます。破壊された武器はいかなる手段でも修復できません。第四世代以上の武器は破壊されませんが、1日(24時間)の間、威力0、命中-30、追加ダメージ-100のペナルティ修正を受け、特殊効果を一切使用できなくなります。またこのペナルティ修正を受けている武器は封印の鞘に収納することはできません。また、破壊されなかった武器は地面に落下します。拾うのは主動作になります。 ●ソピアー 価格:取引不能 刃の付いた武器 <ソード>SSランク 魔法の武器用法:1H両 必筋:15 命中:+4 威力:35 C値:10 追加D:+4 用法:2H 必筋:15 命中:+4 威力:45 C値:10 追加D:+4 制作時期:神紀文明時代(第三世代・祭器) 知名度:10 非ランク効果 ○叡智の女神 この魔剣は意志を持っており、選んだ対象以外は装備できず、他の全ての効果を得ることができません。 また、主人として認めた者が所持していた場合、装備者が精神効果属性(弱)の効果を受けても即座に正気に戻らせてくれます(ただしその効果で受けたペナルティ修正までは消えません)。 他、意志を持っていることで様々な能力がありますが、それらの効果はGMが決定します。 ランク効果 ▼集中才智 この武器の使用者は、MPを「10」点消費することでセージ技能によるあらゆる判定に+4のボーナス修正を得ます。 ☆叡智の剣 補助動作でMPを「10」点消費することで、1R(10秒)の間、この武器の威力は「武器の威力+所有者のセージ技能+知力ボーナス」になります。また、この効果は威力表を振るタイミングに集中才智を使用することでさらに威力を+4できます。 ▼致命・戒 この武器が与えるダメージの属性は攻撃した対象の弱点またはダメージが増加する属性にすることができます。この効果が使用されても他の属性による付与などは消えずに、複数の属性として扱います。攻撃を受けた対象はもっとも不利な属性で受けなければなりません。魔法ダメージが弱点の対象にはこの効果で武器は魔法ダメージとして扱われますが、防護点等は有効のままダメージを減少されます。 ☑神慧撃 近接攻撃の追加ダメージが+「セージ技能+知力ボーナス」点されます。神慧撃を行なったキャラクターは、回避力、生命抵抗力に-2のペナルティ修正を受けます。この効果は《魔力撃》と同時に宣言できず、《魔力撃》を習得しているキャラクターしか使用できません。また、この効果は算出ダメージの計算中に集中才智を使用することでさらに追加ダメージを+4できます。 ☆▼神定領域 この武器の装備者は自身の鼓咆の効果を自身も得られます。また、この武器の装備者はいきなり2ランクの全系統の鼓咆が使用でき、覚醒効果の権利も得られます。 この効果を使用している間、装備者は手番の終了時にMPを「8」点消費します。自身が鼓咆の効果を得るのは鼓咆使用時に選択できますが、効果を終了するためには自身の鼓咆を止めなければいけません。使用者の現在MPが「8」未満の場合、この効果は得られません(魔晶石など所持していても現在MPが「8」未満の場合効果を得られません)。 ▼運命書換 1日に1度だけ、MPを「20」点消費することで装備者を対象に含んでいる行為判定または威力表の出目を強制的に「3」にします。この効果を受けた対象は【クリティカルレイ】や【運命変転】などでダイスを操作をすることはできません(【クリティカルレイ】の場合、効果も失われます。その後【クリティカルレイ】に使用したマテリアルカードが復活します)。打撃点がある対象の場合、ダメージ決定の2dの出目が「0」になります。この効果にたいして魔晶石などでMPの消費を代用することはできず、必ず自身のMPを消費する必要があります(戦闘特技による軽減効果のみ有効です)。 ●アポカリプスソード 価格:取引不能 刃の付いた武器 <ソード>SSランク 異界兵器(魔法の武器として扱う) 用法:2H 必筋:30 命中:+5 威力:100 C値:9 追加D:+5制作時期:不明 知名度:‐ ランク効果 ○必滅の刃 この魔剣による近接攻撃は魔法ダメージになります。また、この魔剣による攻撃が命中したとき、魔法ダメージを軽減、無効にする効果はすべて消滅します。達成値の比べ合いは必要ありません。また、攻撃する対象が持つ○○レベル以下の~などと記載されている特殊な効果(実際に無効にできるかはGMが判断します)を無視して攻撃できます。 ▼魔素爆発 この魔剣による合算ダメージを計算中に発動できます。MPを「60」点消費することによりその合算ダメージを2倍にした数値を最終的な合算ダメージとします。 非ランク効果 ○他世界兵器 この魔剣を装備してる状態なら「種族:アンノウン」に対する判定全てに「+30」のボーナス修正を得、さらに「種族:アンノウン」から受けるダメージが「-30」点されます。発動体としても使え、真語、操霊、深智魔法の判定にも上記の条件を満たせばボーナス修正を得られます。また、人族、蛮族、植物、動物、幻獣、アンデッド、魔法生物、妖精、魔神、神族にたいしての判定が常に自動失敗(さらに経験点50点は得られません)になります。 ●マジックブレイカー 価格:52,000G(非売品) 刃の付いた武器 <ソード>Bランク 魔法の武器 用法:1H 必筋:8 命中:‐ 威力:8 C値:10 追加D:+2 制作時期:古代魔法文明(第六世代) 知名度:20 効果 ▼破魔の剣 近接攻撃の命中力判定後、攻撃対象にかかっている毒、病気、呪い属性以外の魔法を任意に一つ消滅させることができます。対象の回避力判定はその後に行なわれます。この効果の範囲は魔法に限定されます。 ○魔法妨害 装備者は精神効果属性の魔法の精神抵抗力判定に+4のボーナス修正を得ます。また、この魔剣を装備している場合、武器に関する魔法の効果を得られません(~・ウェポン系の魔法や武器を対象にした魔法等)。また、この魔剣で攻撃する場合、《魔力撃》のボーナス修正を得られません(ペナルティは受けます)。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ●ストームブリンガー 価格:取引不能 刃の付いた武器 <ソード>SSランク 異界兵器(魔法の武器として扱う) 用法:2H 必筋:33 命中:‐ 威力:83 C値:10 追加D:+50 制作時期:不明 知名度:‐ 非ランク効果 ○他世界兵器 この魔剣を装備してる状態なら「種族:アンノウン」に対する判定全てに「+30」のボーナス修正を得、さらに「種族:アンノウン」から受けるダメージが「-30」点されます発動体としても使え、真語、操霊、深智魔法の判定にも上記の条件を満たせばボーナス修正を得られます。 この魔剣は例外的にこの世界でも効果を発揮します。ただし所有者が死亡した場合、即座に穢れが「5」点になります。さらに魂が消滅し転生することが不可能になります(アンデッドにならず肉体は消滅します)。 ○ダークエッジ この魔剣によるダメージは呪い属性の物理ダメージとして扱います。 ○カーズ・ヌル この魔剣は、強力な呪いを帯びています。一度鞘から抜くと必ず呪われ、手放せなくなります。解除する方法はこの剣を消滅させた後、目標値50の【リムーブ・カース】か【パーフェクト・キャンセレーション】、あるいは【コール・ゴッド】が必要です。自動成功でも目標値に達していなければ解除されません。 もし、この魔剣が消滅するか、または魔剣から1km以上離れるか、他の武器を使用した場合、使用者は1Rごとに呪い属性による10点の魔法ダメージをHPに受けます。 ○インサニティ・ソウル この武器の装備者は前提を無視して《武器の達人》を習得します。すでに習得している者には効果はありません。この魔剣を手から手放す、または他の武器を使用する場合、この効果で習得した《武器の達人》は即座に失われます。 また、この魔剣を一度でも鞘から抜いたキャラクターは1日の最初にダイスを2d振らなければなりません。出目の結果が「2」だった場合、そのキャラクターはもっとも近しい者(いない場合は仲間を選択すること)を殺害するまで追跡します。PLキャラクターの場合、その後発狂しNPC化します。《武器の達人》を習得している場合、この判定は1週間に1度に変わります。この効果はこの魔剣が存在する限り永続し、解除することはできません。 ○マリシャスグロウ 戦闘中の手番開始時に1dし、出目が「1」なら自身の行動の対象はすべてのキャラクターから無作為に選ばれます。射程がある行動は射程内から選ばれます。 ○デッドフェイス この魔剣を鞘から抜くと、使用者の髪と顔が黒色に変色します。 ランク効果 ○ソウルスティール この魔剣による近接攻撃が命中しダメージを与えた場合、相手に与えたダメージ点分所有者のHPが回復します。 ▽狂乱のルーン ○ソウルスティールの効果発生時に、回復量が最大HPを越えているときに発生します。この魔剣に刻まれているルーン文字が一画光ります(最大八画)。この効果は1時間ごとに一画ずつ失われます。 この効果は非戦闘時に友好NPCや他のPLキャラクターと協力して増やすことはできません。ただし、状況によらずその友好キャラクターが死亡した場合には効果を得ることができ、回復量に問わずルーン文字は八画がすべて光ります。 ☆狂乱のルーン 光っているルーン文字を消費すること下記の効果から一つを選択して使用できます。この効果は武器を装備している間はいかなる手段でも解除されません。 ・次の自身の手番開始時まで、命中力判定時に+4のボーナス修正を得る。一画消費、重複可能。 ・次の自身の手番開始時まで、生死判定に常に自動成功する。三画消費。 ・この武器の追加ダメージを-5してこの武器の近接攻撃の攻撃回数を+1します。一画消費、重複可能。 ・近接攻撃をする場合、任意の対象を選べる(攻撃障害も無視できます)。一画消費。 ・この武器によるダメージが魔法ダメージになる。二画消費。 ・この武器による最終的なダメージを2倍にする。三画消費、重複可能(四倍になる)。 ・3Rの間、自身が受けるダメージを一度だけ無効できる。発動は任意で決定できます。二画消費、回数重複可能。 ・この世界にある姉妹剣の能力を憑依させます。次の自身の手番までこの魔剣は○他世界兵器の効果だけはそのままで〈ライトニングヘル〉〈チルプリーズ〉〈インフェルノロード〉の任意の魔剣に変化します。一画消費。 ・この世界にある姉妹剣を召喚して攻撃します。このとき○マリシャスグロウの効果を攻撃の間だけ無効にできます。〈ストームブリンガー〉〈ライトニングヘル〉〈チルプリーズ〉〈インフェルノロード〉でそれぞれの武器で1回ずつ近接攻撃が可能です。このとき〈ライトニングヘル〉〈チルプリーズ〉〈インフェルノロード〉は○他世界兵器の効果を得ます。攻撃が終了すると召喚した魔剣は元の所有者の元に帰還します。八画消費。 ☆オーバーロード 自身の最大HPを1点分失うことでルーン文字を一画光らせます。この効果はいかなる効果でも解除できず、失われた最大HPは永遠に戻りません。【バーチャルタフネス】などで最大HPが増えていても消費するのは自身の本来の最大HPになります。この効果で最大HPが0になった場合、そのキャラクターは即座に死亡します。 〆黒の極光 この効果を使用する場合、最低でも狂乱のルーンが一画以上輝いていなければ使用できません。命中力判定で「形状:貫通」「射程:50m」「抵抗:半減」の純エネルギー属性の魔法ダメージの黒い光線を放ちます。対象は生命抵抗力判定で判定します。ダメージは近接攻撃と同様に計算します(近接用の戦闘特技なども有効です)。 二画以上ルーン文字が輝いてる場合、ダメージは「最終ダメージ×輝いてるルーン文字数」点になります。 この効果を使用するとルーン文字をすべて消費します。また、この効果を使用後、24時間の間この武器のランク効果がすべて失われます。 |
補足出力 | |||
---|---|---|---|
HP | MP | 防護 | 他 |
95/95 | 92/92 | 11/13 |